サンプル画像
Excelマクロ塾メニュー

エクセルマクロ・VBAは慣れが肝心
最初は難しく感じるExcelのマクロとVBAですが、仕組みが理解できると徐々に使いこなせるようになってきます!
自分のペースで着実に勉強しましょう!

エクセルマクロ塾
エクセルマクロ塾

Autofillメソッド

AutoFillメソッドでは、エクセルのシートで行っていたオートフィル機能をVBAで実行するメソッドです。

 

オートフィル機能とは連続したデータを1つ1つ入力しなくても自動的に入力することができる機能です。

 

AutoFillメソッドを説明する前に、オートフィルの機能について簡単に説明します。

 

VBA オートフィルメソッド

 

上の画像のようにセルに「1月」と入力します。

入力したセルをアクティブセルにして、右下の角にマウスポインタをあわせます。

この黒い点を「フィルハンドル」といいます。

フィルハンドル(右下の角)にマウスポインタを合わせるとマークが「 + 」に変わります。

 

マウスポインタが変化したら、クリックしたまま下方向へ移動させます。

 

VBA オートフィル

 

必要な行数まで移動させます。

 

VBA オートフィル

 

連続した文字が入力されました。

これがオートフィル機能です。

 

それではAutoFillメソッドを実際にやってみましょう。

エクセルのシートを1枚目の画像のようにA1セルに「1月」とだけ入力してある状態にします。

その後にVBEを起動しましょう。

[ ツール ] ⇒ [ マクロ ] ⇒ [ Visual Basic Editor ]をクリックします。

 

VBA オートフィル

 

エクセルのシートにあわせたコードウィンドウに、オートフィルメソッドを作成します。

 

シートにあわせたコードウィンドウとは、Sheet1に「1月」と書き込んだなら、VBEもSheet1をダブルクリックして右側の(コードウィンドウ)白い範囲にコードを書き込みます。

ここまで書けたらオートフィルメソッドは完成です。

 

コードの内容を説明します。

 

VBA オートフィル

 

色分けしてあるようにまずオートフィルを行う開始位置を指定します。

次にどこまでの範囲にオートフィルを使ってセルに値を入力するのかを指定します。

 

コードの内容は以上です。

 

ではF5キーを押して実行し、エクセルの画面に切り替えて結果を確認してみましょう。

 

VBA オートフィル

 

開始したセルから指定した範囲までオートフィルが正しく実行されているか確認してみましょう。

VBA