サンプル画像
Excelマクロ塾メニュー

エクセルマクロ・VBAは慣れが肝心
最初は難しく感じるExcelのマクロとVBAですが、仕組みが理解できると徐々に使いこなせるようになってきます!
自分のペースで着実に勉強しましょう!

エクセルマクロ塾
エクセルマクロ塾

AVERAGE関数

AVERAGE関数とは選択範囲内の平均値を求めるときに使われる関数です。

テストのクラス平均を求めるときなどに使用すると便利です。

 

例題としてエクセルで表を作成し、AVERAGE関数の使い方について説明していきます。

 

VBA AVERAGE関数

 

エクセルでテストの表を管理していたとします。

平均点を求めるときに「AVERAGE関数」を使うことにより求めることができます。

 

国語・数学・英語とシートに表示されているので、それぞれの平均点を求めます。

12行目にあるそれぞれの枠にAVERAGE関数を入力してみましょう。

今回はセルに直接入力していきます。

 

VBA AVERAGE関数

 

平均値を表示したいセルをクリックして、「 =AVERAGE( 」と入力します。

すると、画像のように(数値1.[数値2],...1)と小さく表示されます。

 

画像のようになったら、平均値を求めたい範囲を選択します。

 

VBA AVERAGE関数

 

平均値を求める範囲指定を行います。

開始位置をクリックしてセルの右下へカーソルを合わせ、クリックしたまま終了位置まで移動します。

範囲選択をすると、先程入力した =AVERAGE( の続きに選択した範囲のセル位置が自動的に入力されます。

 

入力された範囲と指定したセルの位置が正しければEnterキーを押します。

 

VBA AVERAGE関数

 

平均値が入力されました。

そのまま数学と英語の平均値も計算してみましょう。

残りの2つはAVERAGE関数を入力する必要はなく、コピーで行います。

 

VBA AVERAGE関数

 

平均値を求めるときと同じように右下をクリックしたままコピーしたいセルまで移動します。

すると自動的にAVERAGE関数が入力され、他の平均値も計算されます。

VBA