サンプル画像
Excelマクロ塾メニュー

エクセルマクロ・VBAは慣れが肝心
最初は難しく感じるExcelのマクロとVBAですが、仕組みが理解できると徐々に使いこなせるようになってきます!
自分のペースで着実に勉強しましょう!

エクセルマクロ塾
エクセルマクロ塾

ElseIfステートメント

ElseIfステートメントとは条件分岐と呼ばれるものの1つで、いくつかの条件からそれぞれに合う処理を行うステートメントです。

 

画像でコードとそのコードを実行したときにどのようにエクセルで表示されるのかを説明していきます。

 

VBA ElseIfステートメント

 

エクセルのシートに試験の結果が書き込まれています。

この書き込まれている点数に対して条件を出し、「 合格・不合格・追試 」の中から合うものをメッセージボックスで表示させます。

 

コードを記入していくので、VBEを開きましょう。

エクセルの[ ツール ] ⇒ [ マクロ ] ⇒ [ Visual Basic Editor ]をクリックします。

 

VBA Elseif

 

画像で色分けされたコードがそれぞれの条件です。

で囲まれているコードは値を指定してそれに合う場合、メッセージボックスを表示する。という内容です。

今回は条件が2つ目までですが、「 ElseIf 」を使っていくつでも条件を出すことができます。

で囲まれているコードは「 上記にある条件以外の場合 」に実行される処理です。

 

画像のように書き込めたら実行してみましょう。

VBEのEnd Subの終わりにカーソルが来るようにして、F5キーを押します。

 

VBA Elseif

 

A4セルには「80」と値が入力されているので、「合格です」とメッセージが表示されました。

これは入力されている値が1つ目の条件を満たしているのでこのような結果になりました。

 

他の条件に合う値が入力されていたときの処理も確認してみましょう。

 

VBA ElseIf

 

A4の値を「 60 」に変更しました。

1つ目の「80以上の場合」という条件は満たせないので、2つめの「50以上である場合」の処理が実行されました。

 

VBA Elseif

 

2つある条件のうちどれにも合わなかった場合、最後の処理となる「 Else 」が実行されます。

VBA