サンプル画像
Excelマクロ塾メニュー

エクセルマクロ・VBAは慣れが肝心
最初は難しく感じるExcelのマクロとVBAですが、仕組みが理解できると徐々に使いこなせるようになってきます!
自分のペースで着実に勉強しましょう!

エクセルマクロ塾
エクセルマクロ塾

配列

配列とは、複数あるデータをひとつにまとめたものです。

 

配列を表す例として、カレンダーがあります。

1年には1月から12月の12ヶ月間が存在します。

これを配列を使って表すと

 

「2010年」という配列の中に、1月から12月までのデータが入っている。ということになります。

 

同様に1ヶ月間でみても、「7月」には31日まで存在するので、これもまた「7月」という配列に31個のデータが入っていることになります。

 

これがもし「2010年」だったり「7月」という部分を取ってしまうと、いつの○月なのか○○日なのかわからなくなってしまいます。

 

エクセルでこのような表現(配列)を取ってしまうと、データがごちゃごちゃに混ざったりコードの文章が複雑になってしまいます。

 

そのため、大きなカテゴリーごとに分別する作業を行い、そこから更にデータをひとつひとつのまとまりに分けて表現することで、プログラムをよりわかりやすくすることができます。

 

 

配列と変数の使い方

 

配列とは1つの変数に種類の異なるデータを複数代入するときに使用します。

 

配列を使用するまでの手順は

 

VBA 配列

 

①宣言を行う。( Dim 配列名 (要素番号) As データ型 )

 

宣言できる変数は1つのみです。

( )内の要素番号は「インデックス番号」とも呼ばれます。宣言を行える変数は1つだけですが、( )で数字を囲むことでデータの格納を行うことができます。

 

 

②要素番号を指定して、配列の中にいくつのデータを入れるか決めます。

 

Dim 配列名( 3 ) As データ型 (3)の場合、0 1 2 3 の「4つ」となります。

数値は0から数えるので注意が必要です。

 

 

③最後にデータ型の宣言を行います。代入するデータにあわせたものを選びましょう。

VBA