サンプル画像
Excelマクロ塾メニュー

エクセルマクロ・VBAは慣れが肝心
最初は難しく感じるExcelのマクロとVBAですが、仕組みが理解できると徐々に使いこなせるようになってきます!
自分のペースで着実に勉強しましょう!

エクセルマクロ塾
エクセルマクロ塾

ユーザーフォーム

ユーザーフォームとはエクセルを開いたときに出る画面(ワークシート)には文字を入力せず、フォームと呼ばれる小さな別枠を用意し、そこにテキストボックスやラベルなどをユーザーが1つ1つ組み込んで作成するものをいいます。

 

好きな場所にボタンを配置したりできるので自由にデザインすることができます。

 

ユーザーフォームはVBEから作成します。

 

流れとしてはVBEにユーザーフォームを作成します。これがベースとなるものです。

次にそのフォームの中にボタンやボックスを配置していきます。

最後に作成したユーザーフォームに必要なコードを書き込みます。これでユーザーフォームの設定は終了です。

 

実際にユーザーフォームの設定を行ってみましょう。

エクセルからVBEを起動します。

エクセルのメニューから[ ツール ] ⇒ [ マクロ ] ⇒ [ Visual Basic Editor ]をクリックします。

 

VBA ユーザーフォーム

 

VBEを起動したら、[ 挿入 ] ⇒ [ ユーザーフォーム ]を選択します。

 

VBA ユーザーフォーム

 

フォームが作成されました。

フォームを追加すると「ツールボックス」も同時に現れます。

ツールボックスが出ない場合はVBEのメニューから[ 表示 ]をクリックして[ ツールボックス ]を選択します。

 

VBA ユーザーフォーム

 

フォームにボタンやボックスを配置していきましょう。この作業はツールボックスから行います。

ツールボックスからユーザーフォームに貼り付けたいものをドラッグします。

 

貼り付ける方法は他にもあります。

ツールボックスで使いたいものをクリックします。上の画像にもあるようにツールボックスで選択されているものはアイコンが凹んで見えます。その状態でフォームの上にカーソルを移動させると、小さなアイコンがカーソルの右下につきます。フォームの貼り付けたい位置でクリックすると選択したものが設置されます。

 

VBA ユーザーフォーム

 

フォームに設置してからでも変更は可能です。

ツールボックスから設置したボタンの移動方法とサイズ変更は画像のように行います。

 

次にフォームの名前や設置したボタンなどの名前を変更する方法を説明します。

 

VBA ユーザーフォーム

 

フォームの名前などは左側にあるプロパティから変更します。

フォームに設置したボタンはフォーム上から直接変更することも可能です。

 

最後にフォームに設置したボタンやボックスにコードを書き込む方法を説明します。

 

VBA ユーザーフォーム

 

ユーザーフォームで実行するマクロなどはコードを書き込む位置が決まっています。

左にあるフォームを右クリックしてコードウィンドウを表示するか、フォーム上に設置したボタンやボックスなどをダブルクリックしてコードを開く方法の2種類があります。

VBA